インターミディエイター 体験学習とデジタル 自然体験活動・自然遊びは目の前にあるリアルを自らの心と体で学ぶ活動です。でもデジタルネイティブな子どもたちにとって、デジタルは既に生活の一部でもあり、これからも必須なアイテムでもあります。彼らが「学び」「感じ」「考える」ことが重要なのであり... 2021.05.08 インターミディエイター遊心について
遊心について はじめての自然遊び0-3歳 私(代表)が初めて0-2歳プログラムを行ったのは17年前。息子が生まれてすぐのことです。そのころは自然遊びは一部の幼稚園などのカリキュラムとして専門の先生方によって保育の中で行われていました。(とても少なかった)それまでの15年間子供向けの... 2021.05.06 遊心について
オンライン 最新イベント・セミナー2021初夏 親子オンラインセミナー家族でおうち菜園をしてみよう(セミナーのみ/Minori菜園キットSサイズ/ルッコラ付もあり) 【オンライン】初めての方でも簡単!おうち菜園セミナー なかなか外出がしづらい今年の連休。自宅でお子様とゆったり楽しく過ごし... 2021.04.26 オンライン
遊心について しなやかに自律する 遊心では、しなやかに自律するためには、・自らの体験による気づき、・その気づきを促し見守る環境、・気づきの探究、・自らの行動に移すトレーニングの段階 が必要と考えます。段階は子どもであれば発達の、大人であれば経験値の個性・タイミングがありひと... 2021.04.25 遊心について
遊心について 3つの約束 一般社団法人遊心の3つのお約束◆遊心の自然遊びを通じて、 【個人(子ども・大人)-親子・家族ー自然が共にある機会・仕組み】を創り、持続可能な社会を築いてまいります。◆遊心の自然遊びを通じて、 【いつでも、どこでも、だれでもできる】自然遊びを... 2021.04.24 遊心について